MALUTO logo

導入事例 / 高い技術力をもつ総合建設コンサルタント企業の安心安全なITインフラ基盤を「MALUTO」が支える

保守体制の強化社内ネットワーク運用の効率化

株式会社エコー様

高い技術力をもつ総合建設コンサルタント企業の安心安全なITインフラ基盤を「MALUTO」が支える

株式会社エコー

総合建設コンサルタント企業の株式会社エコーは、本社および拠点にコムネットシステムのサブスクリプションサービス「MALUTO」を導入しています。長いお付き合いの中で培われたコムネットシステムへの信頼感やMALUTOの導入経緯や効果などについて、経営企画部 システム・ネット管理室長の小野 修平氏と、経営企画部 主担当の吉川 泰広氏にお話をお聞きしました。

高い技術力で多様なニーズに応える総合建設コンサルタント企業

株式会社エコーは、港湾・海岸・漁港・空港・河川・湖沼などの幅広い水域に対する計画・調査・解析・設計・維持管理等を専門分野とする総合建設コンサルタント企業です。2024年9月に創立50周年を迎えました。

「当社は港湾・海岸に関する専門的なコンサルタント企業です。計画・調査・解析から設計、維持管理までサービスを一貫して提供しています。強みは技術力です」と語るのは、経営企画部 システム・ネット管理室長の小野 修平氏です。技術士やRCCM(Registered Civil Engineering Consulting Manager、建設業界での技術資格)、土木学会認定技術者等の有資格者や、工学・理学・環境学分野の博士号取得者が多数在籍しており、各分野で高い技術力を有しています。

エコーの顧客は国土交通省や公共自治体が中心で、日本全国のほかソウルやマダガスカルなど海外にも拠点を有しています。
本社と各拠点で港湾や海岸の防波堤等施設の設計や港湾計画、津波や潮流のシミュレーション分析、現地調査など幅広く業務を行っており、そのほとんどがコンピュータを使うものです。ITやネットワークの利用は欠かせません。「社員各自が使っているクライアントPCや社内共有サーバーの他に、数値計算専用ワークステーションが何十台もあって、並列計算でスーパーコンピュータ並みの処理をすることもあります」と小野氏は言います。

コムネットシステムの迅速な支援を信頼

コムネットシステムとの付き合いは長く、2014年にファイアウォールの設定、保守業務から始まり、翌年には運用保守サポートサービス「CS Doctor」を導入。2019年8月にはサーバー保守監視のグレードアップをするなど、サーバー保守、ネットワーク保守拠点拡大、社内VPN環境拡大とコムネットシステムのサービス利用を拡大してきました。

2020年2月、エコーでセキュリティインシデントが発生した際もコムネットシステムが迅速に対応を行い、被害は最小限に抑えられました。またネットワークの障害などが起きた際にもコムネットシステムは復旧の支援を迅速に行いました。

「常に新しい情報や提案をいただいています。困ったときには真摯に、迅速に対応してもらっており、そうした経緯もあってコムネットシステムへの信頼感が深まりました」と小野氏は言います。

株式会社エコー小野氏

 

そして社内ネットワークにおけるセキュリティ強化を優先するとの経営判断のもとで予算を確保し、ファイアウォールの最新型への更新、 社内無線環境の構築、監視の強化という流れで環境整備が進む中で、トータルセキュリティサービスである「MALUTO」をコムネットシステムより紹介され、導入することを決めました。

サブスクリプションサービス「MALUTO」を導入

MALUTOは、コムネットシステムが提供するサブスクリプション型のネットワーク・セキュリティサービスです。MALUTO導入の理由を小野氏は次のように言います。

「サブスクリプション型で、機器の更新がとても簡単にできる点が良いですね」と小野氏。サブスクリプション型の場合、費用は経費に計上できるため、購入して資産計上や減価償却などの手間もありません。一方、機器をリースにすることは、リース期間が長いので、セキュリティやネットワーク製品、つまり進化や変化が激しい分野の製品には不向きと考えます。MALUTOは月額費用内で最新バージョンに交換し、コストパフォーマンスを最適化できます。セキュリティ、ネットワーク機器の老朽化・陳腐化を防ぎ、ライフサイクルに合わせて安全に運用できます。

「サブスクリプション型であることが経営陣にMALUTOを説明する際に大きな優位点にもなりました。とても良い仕組みだと思います」と小野氏はサブスクリプション型のMALUTOを評価します。加えて小野氏は、運用が容易であること、クラウド越しにコムネットシステムに監視してもらえる、またエコー側からもチェックしやすい点をメリットとして挙げました。

株式会社エコー小野氏

 

2022年から順次本社、拠点にMALUTOの導入を始め、現在では以前より導入しているCSDoctorに加え、本社およびVPNで繋ぐ4拠点(横浜、近畿、九州、沖縄の各事務所)にMALUTOを導入しています。

「5つの拠点にMALUTOを導入し、UTMと無線LANアクセスポイントを導入しています」と話すのは、経営企画部 主担当の吉川 泰広氏です。機器の導入元が複数になると保守や管理も複雑になるため、統一していると言います。あわせて、インターネット検索やメール送受信などの外部との通信を行うデバイスを中心にMALUTOのオプションサービスである「EPDR」を導入しています。EPDRは、EPPとEDRがセットになっているエンドポイントセキュリティ製品で、1つのソフトウェアでマルウェアの感染前、感染後対策を行い、端末や通信状況のログをグラフィカルなダッシュボードにて可視化し分析できます。

管理コンソールの使いやすさ・見やすさを高く評価

MALUTOではネットワークとセキュリティの運用をコムネットシステムが支援していますが、クライアント側からも普段から管理コンソールでネットワークやセキュリティの状況をリアルタイムで確認・把握できます。

「管理コンソールはとても使いやすく、見たい情報にすぐにアクセスできます。クラウド画面上でしっかりと状況は確認していまして、月次レポートも設定して毎月の状況を詳しく把握するようにしています。管理する側として非常に使いやすいです」と吉川氏。

同時に導入しているEPDRについても、「コロナが始まり社員はデスクトップだけでなくモバイルも併用するようになりました。現在でもリモート勤務、在宅勤務を会社として推奨していますので、すべてのモバイル端末にEPDRを導入しています。万一の際には端末を隔離できますので、安心して使ってもらえます」と小野氏は評価しています。

MALUTOを利用していることで、ネットワークに何か起きたり、セキュリティに問題が発生した場合には、コムネットシステムが一元的に対応します。

「窓口が一つですので、こちらからも相談しやすいですし、ヒューマンエラーなどで希に障害が起きることもありますので、その際には迅速に対応してもらっています」と小野氏は言います。

また小野氏は“見えない管理コスト”の低減効果も大きいと言います。「業務ではネットワークについて相談を受けるヘルプデスク的な役割が非常に多く、対応はできていますが、いざ本当に大きな問題が発生したときに、私たちがそちらに注力してしまうと他の人の面倒を見られなくなってしまいます。そうしたときに一番大事な押さえないといけない大きな問題をコムネットシステムに調査してもらうことで、私たちは他の作業に時間を割くことができます」と小野氏。

株式会社エコー小野氏

 

安心安全なネットワーク環境を維持するための基礎となり続けることを期待

改めてコムネットシステムへの評価をお願いしました。
「コムネットシステムには全幅の信頼をしています。普段から私や吉川がチャットで繋がっていますので、相談や見積もりのお願いなどもすぐに連絡できますし、機器が調子悪いときはすぐに対応してもらっていて、全く心配はしていません」と小野氏は高い評価をしてくれました。

またコムネットシステムの姿勢についても、「コムネットシステムは何かトラブル時の対応策を、プランAだけではなくプランBといったように、対案も含めて提案して、広範囲に選択肢を提示してくれます。それは考えるにあたってとても参考になります」と小野氏は語りました。

最後に今後の展望をお聞きしました。「サーバーのクラウド化がこれからもますます進んでいくと思いますが、ネットワークもますます高速、広帯域、そして安全にしていかなければなりません。安心安全なネットワーク環境は必須です。またAIなどの新しい技術の採用もこれから進んでいきます。そうした進化にもついていくために、私たちもついていかなければなりません。そしてインフラ整備を通じて、社員が仕事をしやすい環境を作っていきます。次の10年に向けて、引き続きさまざまな情報とサポートを提供いただき、 適切に意見交換しながらお互いに発展できる関係を維持することを望みます」と小野氏は力強く展望を語りました。

コムネットシステムはこれからも、エコーのセキュリティ、ネットワークを支援し、安心・安全・快適なICTソリューションを通して、ビジネスへの貢献や課題解決を積極的にサポートしていきます。

今回ご導入いただいたサービス

MALUTOパッケージプラン

 

今回取材を受けていただいたお客様

株式会社エコー

株式会社エコー

 

事業内容:事業内容:港湾・海岸・漁港・空港・河川・湖沼などの幅広い水域をフィールドとする総合建設コンサルタント企業として、計画・調査・解析・設計・維持管理等のサービスを一貫して提供しています。
URL:https://www.ecoh.co.jp/

社内ネットワークのお困りごとやMALUTO導入にあたってのご相談は、
ご相談窓口までお問い合わせください。

MALUTOに関する
ご質問はこちら

MALUTOに関するご質問はこちら

電話でのお問い合わせ

フォームでのお問い合わせ

03-5725-8555

受付時間:
平日 9:00〜18:00
(土日祝除く)

受付時間:平日 9:00〜18:00(土日祝除く)

混雑時などつながりにくいことが予想されますのでご了承ください

受付時間外のメールのお問い合わせは翌日以降に回答させていただきます

混雑時などつながりにくいことが
予想されますのでご了承ください

受付時間外のメールのお問い合わせは
翌日以降に回答させていただきます